ごあいさつ

嵐電気工事株式会社は
継続的に社会貢献を目指す
電気工事会社です。

私たち嵐電気工事株式会社は昭和37年に創立し、培った安全・技術・経験を生かし、継続的に社会貢献を目指す電気工事会社です。創立当初より地元のメンテナンス業務、後に全国の火力・原子力発電所、プラント設備の建設、メンテナンス業務、これらをを中心に業績を伸ばしてまいりました。

しかしながら、エネルギー政策や環境問題への配慮に伴い、私たち企業を取り巻く環境が急激に変化し転換をせまられています。今まで育んだ安全・技術・経験と新しい社会に活躍を出来る人材育成を通して、更に事業を発展させ、これらの課題に挑戦して行く所存です。どうかこれからも、より一層のご支援、ご協力の程宜しくお願いいたします。

代表取締役社長 星 伸一

企業理念

社是創造・向上
品質方針(ISO9001)要約
培った安全・技術・経験を生かしさらなる顧客満足度の向上を目指す

会社概要

社名 嵐電気工事株式会社
創立 昭和37年12月7日
設立 昭和43年2月5日
資本金 20,000,000円(2022年1月1日現在)
所在地

■本社
〒974-8261 福島県いわき市植田町番所下4-2
TEL/0246-62-5171
FAX/0246-63-6765

■黒須野工場
〒971-8184 福島県いわき市泉町黒須野字砂利59-16
TEL/0246-56-4859
FAX/0246-56-5252

■日立営業所
〒317-0055 茨城県日立市宮田町字唯久保3479-2
TEL/0294-23-0211
FAX/0294-23-0229

■相双営業所
〒979-1111 福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央703-1
プレジデントワタナベ1階C-1号室
TEL/0240-23-7353
FAX/0240-23-7354

会社役員 代表取締役社長 星 伸一
取締役 宮内 雄二
取締役 北郷 誠和
取締役 小澤 忠美
取締役 古和口 謙二
取締役 枝川 彰
監査役 嵐 浩二
従業員数 65名(2025年4月1日現在)
売上高 年商(2023年度 25億円)
許可登録

■建設業登録
電気工事業 国交大臣(特-3)第6559号
鋼構造物工事業 国交大臣(般-3)第6559号
電気通信工事業 国交大臣(般-3)第6559号
土木工事業 国交大臣(般-3)第6559号
とび・土木工事業 国交大臣(般-3)第6559号
機械器具設置工事業 国交大臣(般-3)第6559号
解体工事業 国交大臣(般-4)第6559号
電気工事業者届出受理通知書 通商産業大臣届出 第5410号
東北電力登録番号 4535

■労働者派遣事業 派07-300306
マージン率 28.3%

■ISO認証取得(本社のみ)
ISO9001 2003年4月28日取得
最新更新年月日 2024年4月28日
ISO9001:2015適合(2017年7月3日)
登録証番号 C2024-00331

事業内容

■工事
原子力発電所・火力発電所の電気計装工事
各種プラント設備の電気計装工事
特別高電圧の受変電設備工事
自家用電気工作物電気設備工事
工場内メンテナンス工事

■製作類
ケーブルトレイ サポート
一般製缶及び鉄骨架構類

取引銀行 常陽銀行 植田支店
東邦銀行 植田支店

取引先一覧

取引先一覧

※順不同

  • 株式会社日立製作所
  • 株式会社日立プラントコンストラクション
  • 株式会社東京エネシス
  • 株式会社日立パワーソリューションズ
  • 株式会社プロテリアル
  • JX金属株式会社
  • 太平電業株式会社
  • 東芝プラントシステム株式会社
  • 三菱マテリアルテクノ株式会社
  • 常磐共同火力株式会社勿来発電所
  • 常磐火力産業株式会社
  • 八洲電機株式会社
  • レイズネクスト株式会社
  • 株式会社竹徳
  • 株式会社日本海水
  • 株式会社かんでんエンジニアリング
  • 日本建設工業株式会社
  • 三菱重工業株式会社
  • 三井金属エンジニアリング株式会社
  • 株式会社関電工
  • 鹿島建設株式会社
  • 諸官庁

沿革

沿革

沿革

昭和37年12月福島県いわき市に嵐電気工事を創業
1代目代表取締役社長に嵐英世が就任
昭和43年2月嵐電気工事株式会社を設立
昭和46年1月本社を植田町館山から植田町番所下へ移転
昭和49年4月福島県いわき市に黒須野工場(製缶)を開設
昭和50年8月茨城県東海村に東海出張所を開設
平成元年5月東海出張所(茨城県東海村)を日立営業所(茨城県日立市)に移転
平成4年9月2代目代表取締役社長に小宅 武が就任
平成8年10月本社の新社屋が完成
平成15年4月ISO9001:2015年版に適合9001を取得
平成29年7月ISO9001:2015年版に適合
平成29年6月労働者派遣事業許可 厚生労働大臣 派07-300306 を取得
令和4年3月福島県双葉郡富岡町に相双営業所を開設
令和5年7月3代目代表取締役社長に星 伸一が就任
令和5年12月いわきFCとビジネスパートナー契約を締結
令和7年1月いわきFCとオフィシャルパートナー契約を締結
昭和37年12月創業
昭和43年2月嵐電気工事株式会社を設立(資本金150万円)
昭和46年3月資本金を360万円に増資
昭和47年6月資本金を540万円に増資
昭和50年3月資本金を1,200万円に増資
平成5年10月資本金を1,500万円に増資
平成12年6月資本金を2,000万円に増資
昭和50年10月建設業許可 電気工事業 国交大臣 第6559号を取得
平成14年2月建設業許可 電気通信工事業 国交大臣 第6559号を取得
昭和50年10月建設業許可 鋼構造物工事業 国交大臣 第6559号を取得
平成30年9月建設業許可 土木工事業 国交大臣 第6559号を取得
平成30年9月建設業許可 とび・土木工事業 国交大臣 第6559号を取得
令和2年8月建設業許可 機械器具設置工事業 国交大臣 第6559号を取得
令和4年6月建設業許可 解体工事業 国交大臣 第6559号を取得
令和5年11月建設業許可 管工事業 国交大臣 第6559号を取得
昭和58年9月勿来火力発電所8号 60万KW 新設工事(福島県いわき市佐糠町)
昭和58年12月勿来火力発電所9号 60万KW 新設工事(福島県いわき市佐糠町)
昭和61年7月ラゴス火力発電所 22万KW 新設工事(ナイジェリア)
平成15年12月常陸那珂火力発電所1号機 100万KW 新設工事(茨城県ひたちなか市)
令和4年8月武豊火力発電所5号機 107万KW 新設工事(愛知県知多郡武豊町)
令和5年6月西条火力発電所1号機 50万KW リプレース工事(愛媛県西条市)
昭和46年3月福島第一原子力発電所1号機 46万KW 新設工事(福島県双葉郡大熊町)
平成2年4月柏崎刈羽原子力発電所5号機 110万KW 新設工事(新潟県柏崎市)
平成6年8月柏崎刈羽原子力発電所4号機 110万KW 新設工事(新潟県柏崎市)
平成8年11月柏崎刈羽原子力発電所6号機 135.6万KW 新設工事(新潟県柏崎市)
平成17年12月(着工)島根原子力発電所3号機 137.3万KW 新設工事(島根県松江市)
平成18年3月能登志賀原子力発電所2号機 135.8万KW 新設工事(石川県羽咋郡志賀町)
平成29年3月大阪国際がんセンター 建設工事(大阪市中央区大手前)
平成18年12月いわき市立常磐学校給食共同調理場移転改築電気設備工事(福島県いわき市常磐)
平成22年1月アクアマリンえっぐ増築工事(福島県いわき市小名浜)
平成26年7月いわき海星高校災害復旧工事(福島県いわき市小名浜)
平成28年9月南蒲生浄化センター災害復旧工事(宮城県仙台市)

技術資格一覧

沿革

技術資格一覧

資格員数
消防設備士1名
監理技術者資格者16名
一級電気工事施工管理技士14名
二級電気工事施工管理技士2名
一級土木工事施工管理技士1名
一級管工事施工管理技士1名
高圧ケーブル工事技能検定22名
第2種電気主任技術者1名
第1種電気工事士31名
第2種電気工事士48名

アクセスマップ

本社〒974-8261 福島県いわき市植田町番所下4-2

黒須野工場〒971-8184 福島県いわき市泉町黒須野字砂利59-16

日立営業所〒317-0055 茨城県日立市宮田町字唯久保3479-2

相双営業所〒979-1111 福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央703-1
プレジデントワタナベ1階C-1号室


Menu
PageTop